2014年11月20日
お知らせ
石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
Cyanの海 HPの「うみと陸の日記」とこちらのてぃーだブログ両方を更新してきましたが
今後はHPの日記のみ更新する事となりました。
これからも毎日の更新をしていきますので
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントに関しましては、「気ままにCyan掲示板」を設けていますので
そちらに書き込みをお願いいたします。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海
URL・・・http://www.ishigaki-cyan-umi.com
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
日記をご覧いただきありがとうございます。
Cyanの海 HPの「うみと陸の日記」とこちらのてぃーだブログ両方を更新してきましたが
今後はHPの日記のみ更新する事となりました。
これからも毎日の更新をしていきますので
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントに関しましては、「気ままにCyan掲示板」を設けていますので
そちらに書き込みをお願いいたします。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海
URL・・・http://www.ishigaki-cyan-umi.com
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
2014年11月19日
久々の晴れ間

石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日は久しぶりに太陽がご機嫌に顔を出しました。
水不足で雨を欲しがってはいるものの
やはり晴れてる方がいいですね(^.^)
だって今日は
ダイビングですもの~~~
という訳で
今日のお客様はロングバケーションのI塚様

いや・・・バケーションではなく、どこでも仕事ができるご職業なので
癒されながら仕事をする為に石垣へ。
合間にダイビングなどを。 という事で
直前にお申込みしていただきました。
寒がりとおっしゃっていたので
最近用意したレンタルトレンカをスーツの下に履いていただき
(保温効果の実験台・・・笑)
ダイビングして頂きました。

I塚さん、まだ本数は少ないもののマメにダイビングされてるので
とっても落ち着いていてお上手です。

I塚さんはカメラを持たず瞳のシャッタースタイルなので
のんびり癒されながら


2本目は砂地へ。
ネムリブカもいらっしゃいました。

記念写真を撮りましょうと

もっとこちらへ、こちらへ~
もっと、もっと~と手招きすると
レンズにコツン(笑)

近すぎます・・・笑
再度

I塚さん、うちでのダイビングは一日のみですが、旅行はまだ続きます。
この後与那国島へ行き、お友達と合流し
海底遺跡を見に行くようです。
仕事進みませんね、きっと(^_^;)
色々勉強となるお話もたくさん聞けて楽しかったです。
ありがとうございました!(^^)!
※トレンカはだいぶ暖かかったようです。
次はマンタを見に、また遊びに来てくださいね~~
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報

2014年11月18日
靴の三枚おろし

石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日は台風並みの強風です。
昨晩からぼーぼーいいだしまして
今朝は少し落ち着きましたがすぐにまた強風
海もしけしけです。
恵みの雨と言いますか・・・降っていて、寒いし冷たいし。
そういえば、知事選が終わりましたが
20時締切の20:02には当確が出るという
典型的な投票率の低さを示す結果になりました。
さぁ、どうなる沖縄
という事で
今日も陸仕事です。
今日は室内での作業ですが
私、スニーカーを処分したまま持っておらず
奥さんのスニーカーを仕方なく借りまして。
少し小さいですが無理やり履き作業してましたところ
片方が嘘みたいに分裂。

三枚おろしかっ!!
どうしようもないので
右足がおろされた状態のまま続けていると
徐々に左も分解し始めまして
ついに両方バラバラ。

普通に歩いてても見た目はわからないですが
今日みたいな雨降りです
浸みて足の裏がびちゃびちゃ・・・。
そして
久しぶりに、お血豆も作らせていただきました。

慣れない作業に四苦八苦でございます。
明日は今日より風がおさまるようです。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報

2014年11月17日
土木なんぞしました。


石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日はいい調子に雨が降っていました。
観光の方々には申し訳ないのですが
今は石垣島には雨が必要なのです!!
でもまだ貯まってないでしょうね・・・。
断水はまぁ、覚悟しております。
という事で
最近、陸ネタ続きで困ってますが
今日は土木のお仕事を紹介していただき
石垣浄水場までお仕事に行って参りました。
写真はありませんm(__)m
初日ですし・・・。
雨が降る中合羽を着ながらの作業で
水道管の補修です。
お水がドバぁーーーーーーーーっと放水
こ、こんな時に・・・も、もったいない・・・。
しかし、
わたくし
全く使い物になりません(笑)
過去、ありとあらゆるお仕事をしていましたが
よく考えたら特殊なものばかりで
いわゆる土木工事というものは初めてでして。
勝手がわからないし
時折、島の人のモニョモニョ言葉もわからないので(笑)
ヒアリングがいまだにできないんです・・・。
困ったもんです。
仲のいい島の友達の言葉はわかるんですが(^_^;)
明日もアルバイト。
あ~潜りたい・・・。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報


2014年11月16日
沖縄県知事選


石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日もグズグズのお天気の石垣島。
雨もぱらぱら降ったり止んだり。
昨日、今日と東風なので外気は暖かいです。
当初の予定では船の修理が終わり
昨日、今日でこちらに持ってくる予定でしたが
修理が遅れ、間に合わず。
明日からまた北風・・・。さぁ、いつ回してこれますかね・・・。
という事で
今日は沖縄県知事選挙投開票日
近所の投票所に行ってきました。

場所は長閑な小学校

投票箱を真ん中に両サイドに約10名程の
選挙管理委員の人なんでしょうけど
中には作業服の人だったり。
ならではの緊張感ゼロの雰囲気です(笑)
20時締切 即日開票です。
さぁ、どうなりますか。
そして
市街地の帰り道、
底原ダムを見に行くと
普段は送迎中のお客様が
海と間違えるほど満ちて青いダムも
あらまぁ・・・。

節水、節水、節水、節水~
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報


2014年11月15日
東寄りの風に

石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日はぼちぼち雨が降りまして
車を走らせ、だんだん市街地に近づくにつれ
雨はぴたりと止み・・・。
どうやら降っていたのは裏の方だけだったようです。
だめだこりゃ・・・。
という訳ですが
明日は11月16日
沖縄知事選挙投票日

4名の候補者で(ほぼ2強で2人の一騎打ちですが)
宜野湾の普天間基地 辺野古移設が争点で
推進か反対か。
もちろん、明日の投票には行くのですが
どの候補に投票するか
色々な情報などをもとに夫婦であーでもない、こーでもない。
この人は誰??(笑)
北も交えて沖縄に国連平和部隊常駐させ尖閣は共同開発??
は???
など
「辺野古住民の真実の声」
「普天間基地周辺住民の本当の心」
などに関心を寄せまして考えました。
だれに投票するかはもう決まっているのですが
非常に結果が楽しみですね。
明日も今日に引き続き暖かそうです。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報


2014年11月14日
フィン交代


石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日も雨パラパラの曇り空。
空もどんより寒い日でした・・・。
車中のラジオからもしきりに節水の呼びかけ
観光で来られてる方には申し訳ないですが
まとまった雨が欲しい石垣島です。
という事で
ずっと使っていたフィン
切れてはボンドで修理し続けていましたが
ついにお別れです。

キックしてるとつま先がはみ出そうになって
難儀してました。
でもよく頑張ってくれてましたな~~
今日、島在住のお客様Mちゃんが
サイズが大きいので新しく注文しといてくれという事で
使ってたフィンを譲ってくれました(^.^)

上等品です!!
ありがとね~Mちゃん
大切に使わせていただきます。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報

2014年11月13日
今日は寒い・・・。

石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日は一日曇り空

時より雨も降り、朝から寒~い日でした。
ずっと天気が続いていましたが
ここで一旦、一休み。
しばらくぐずぐずした日が続きます。
一雨ごとに気温も下がっていくのでしょう・・・。
という事で
ここ石垣島は今年の8月からまとまった雨が降らず
ダムの水位が40%に減少。
ついに今月20日から夜間制限断水です。
時間は23時~翌朝6時まで
3年前の2011年8月にも石垣では18年振りの夜間制限断水がありました。
この時は市街地のアパートに住んでいて、
貯水槽があったので全く影響はありませんでした。
今年は一軒家なので水を確保しておかなければ・・・。
とりあえずポリタンクを用意いたしまして対策を。

ダイビングショップは器材を洗ったり、お客様に使っていただくシャワーなどで
けっこう水を使います。
しばらく天気が悪く雨も降りそうですが
まとまった雨にはならなそうなので
日頃から節水に心がけるようにしたいと思います。
さぁ、内地にお住いの雨男、雨女と言われれている方々
ぜひとも石垣に集結し
ダムの水を増やして下さい!!!
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報


2014年11月12日
いい天気deダイビング

石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日もいいお天気でございまして
心地いい石垣島です。
ずっと北風ですが、今日は風もゆるやかで
そんなに寒さは感じられませんでした。
お日様ってすごいな~~
私の鼻水止め特効薬
しょうが湯・鼻炎薬・活蔘(カツジン)28栄養ドリンク
この組み合わせで昨日までの鼻水がピタリと。
今朝は快調~~
という訳でございまして
今日は体験ダイビング。
ドマクロonlyショップさんからのご紹介(いつもありがとうございます)のお客様
O谷様&H田様

今日のダイビングは川平の大先輩ショップさん「ピュアティ石垣島ダイビングサービス」さんに乗せていただきました(いつもありがとうございます)
O谷さんはダイブ本数500本のベテランダイバーさん
H田さんは人生初ダイビングなのです

きんちょ~~~してますH田さん

いつものごとく、この笑顔が続きますように・・・。
もちろん、O谷さんは先にエントリーで下で待機です。
H田さん、少々時間は掛かったものの
無事に、下で待ってるO谷さんと合流。

いつもエントリー前の説明で、
「お絵かき先生みたいなボード(スレート)を持っているので、何か伝えたい事があったら書いて下さいね~」
と、言っているんです。
そして
ダイビング中の一コマ
なかなかうまいこと泳げず、クルクルしちゃったり
O谷さんも心配しながらも
カンザシヤドカリを教えている時
「貝を持たないヤドカリ」とスレートに書いたら
H田さん、書くもの貸せと
あら?上がりたくなったのか??と思ったりして
何て書くのかな~?と思っていると
「持ち家」
その通り(笑)
この時私とO谷さんは
あ、この余裕なら大丈夫だ!!!って思ったのでした(笑)
だんだん上手になっていき
ピュアティの柳沢さんからバブルガンの攻撃を受けたり(^.^)

楽しむ余裕も出てきました。
2本目はスムーズに潜降~
1本目よりも深く潜れ

最後はまるでダイバーのように

「わたし、やりきったぞ写真」

お店に戻ってランチ

H田さんの独特の雰囲気に
たくさん笑わせていただき楽しい一日でした(^.^)
O谷さん・H田さんありがとうございました。
波照間、西表も楽しんで下さいね~~
いい天気でありますように・・・。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報


2014年11月11日
カレーdeランチ


石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
毎日いい天気でいい事です。
11月も前半が過ぎ
市街地も観光客の方の姿が少なくなりました。
平日ですしね・・・。
という事で
今日も街に用事があり
奥様も休みという事でランチを。
火曜休みの店がけっこう多く
結局、ホテルルートイン前の「インドの食堂」
カマル
ランチはナンが食べ放題

今日はシーフード、チキン、ほうれん草のカレー
いつも通り、仲のいい3人のネパール人の店員さん
(仲良しかは知りません)
いつも通り、片言の日本語
注文を取る順番が決まってるようで
○○セットを注文→カレーの種類→辛さ→ライスorナン→ドリンクの種類
カレーを選んだ後に「え~っと、ナンで」とか言ってもシカとされ、
「辛さわぁ~~?」とかぶせてきます(笑)
その後
「ライスですかナンですかぁ~~?」
と聞いてきます。
(あ、やっぱ聞いてないんだ・・・笑)
今日もわかっていても
辛さを指定した後に
「えっと、アイスコーヒーで」と私が早とちり
案の定、「ナンでいいぃぃ~~?」
「あ、はい」・・・(笑)
カレーもナンもとっても美味しい微笑ましいお店で大好きです。
帰りは
たまに飛行機を見に行きたくなるので
夕暮れ時の空港へ。

明日こそ海です。
鼻水がまだ止まらないので
しょうが湯+鼻炎薬+活蔘で明日に備えます(^.^)
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報
