2014年08月04日
米原、伊土名で


石垣島ダイビングショップ Cyanの海
日記をご覧いただきありがとうございます。
今日の石垣島は
時より強い雨が降ったりして
ずっと曇り空でございました。
雨が降るとさすがにひんやりします。
今年は昨年以上に米原ビーチが賑やかにみえます。
石垣バブルか・・・。
という事で
本日もアクアガーデンさんへお邪魔しまして
引き続きM様とダイビング。
今日の写真も全てM様撮影です。
曇り空の米原

エビからスタート。
Vir colemani

暗がりにいる綺麗なヤドカリ
ダンダラヒメヨコバサミ

曇っていても海は綺麗

藻場にも行ってきました。
浅くて楽しい~~ここは

藻場と言えば
セダカカワハギyg

大きさは5円玉の穴くらい

これも定番ヒラツノモエビ

ヒメイカ可愛かった~

浅いと、ついつい時間を忘れて遊んでしまいます。
M様はハゼもお好き
ベニハゼ類
チゴベニハゼ

こちらの方が綺麗ベニハゼの一種(アオベニハゼ)

イソハゼ系も
アオイソハゼ

でもやっぱり甲殻類がお好きです。
雑談中に写したいと発覚した
アザミサンゴカクレエビ

バブルコーラルシュリンプは夫婦仲良く

ちょっと小さすぎましたね、カクレモエビ属の1種2

M様、明日は最終日ですが
石垣滞在はまだ続きます。
石垣島ダイビングショップ Cyanの海 HPはこちら 御予約はこちら
お問い合わせはこちら
明日の予報


Posted by cyanの海 at 23:58│Comments(2)
│ダイビング
この記事へのコメント
セダカカワハギ、カワイイ~
いつでもみれるんですか?
浅場というのも魅力的です。
いつでもみれるんですか?
浅場というのも魅力的です。
Posted by とんかち at 2014年08月05日 12:39
大きさの違いはありますが通年見れると思いますよ~(^'^)
浅いのはいいですね。
でも透明度は悪いです・・・。
浅いのはいいですね。
でも透明度は悪いです・・・。
Posted by cyanの海
at 2014年08月06日 18:47
